10/17(水) 1Aクラス
マイム マイムはめちゃくちゃ難しいです。 フリでやると、ふわっとしていたり、「ん?これはコップを持ってるのかな…」とか見てる側が物語や内容に集中出来なくなってしまいます。 しっかりその物が見えるように、重みや形、におい、…
マイム マイムはめちゃくちゃ難しいです。 フリでやると、ふわっとしていたり、「ん?これはコップを持ってるのかな…」とか見てる側が物語や内容に集中出来なくなってしまいます。 しっかりその物が見えるように、重みや形、におい、…
ストレッチからレッスンは始まります。 頭がかたい人は身体もかたいと聞いた事があります。 子供が柔軟性があり、老いていくと頑固になるというのはそういうことなのかなと思います。 そして今回は、協調性・一体感をテーマに学びまし…
久しぶりの投稿です、橋本です。 今回はまたも「重心とバランス」です。まずは必ず始めにやるストレッチから。首・肩・顎をほぐす。ポールパーカーのワークショップでも習いましたが、顎って意外と力んでるんです。口周りに力が入ってる…
はじめまして、橋本です。 WIASで楽しく学んでます。 木曜1Bはゲームとインプロのクラスです。 今回のゲームは、ボールパス。 これは「視野を広く+色んな事を処理する能力」をテーマとしたものでした。 皆で円になり、アイコ…