カメラアクティング&シーンスタディ 第15週
急に寒さが強くなってきましたね〜 レッスン帰りの風が本当に冷たいです! そろそろ花粉症の季節でもあるし、皆さんいろいろ気をつけて行きましょう! それでは今週のブログスタート! 柚木ひろ葉がお届けします。 今週は『コンパン…
急に寒さが強くなってきましたね〜 レッスン帰りの風が本当に冷たいです! そろそろ花粉症の季節でもあるし、皆さんいろいろ気をつけて行きましょう! それでは今週のブログスタート! 柚木ひろ葉がお届けします。 今週は『コンパン…
皆様お久しぶりです! 今日はYukoが担当致します! 今回は、行動の連鎖性について学びました。 テーマ:Actions 行動·演技 目的があるかないかで、変えられる事と変えられない事がある。 あまり目的がな…
5期生のまよです。 レベル1Bの第18週のクラスを紹介します! レベル1B〈シアターゲーム&インプロヴァイゼーション〉 【シアターゲーム】「スイッチ・バック」 ・二種類の…
今週のブログはゆうきが担当します。 今回はマイケル・フレインの「コペンハーゲン」を題材にまず最初に3人で役を入れ替えながらそれぞれのセリフを練習し、途中で発声練習をした後に同じ台本を読んでどのように自分の声が変化している…
今年初、ブログを担当しますトウコです! 数年前から毎月目標を決めてスケジュール帳に書いているのですが、昨年から理想の“年間スケジュール“を書くようにしたら、ほぼその通りになったので、今年も新しいス…
ブログ担当のしょうちゃんです。 箱の中身は何だろなレベル2をやりました。 1人前に立ち観客に質問をしながら箱の中身に何が入っているかを当てます。正し中身を見てるのに知らないふりをする場合と、知らない場合があり観客にどちら…
ブログ担当のしょうちゃんです。、 今回はマイケル・フレインのコペンハーゲンという舞台の台本をやりました。 前回の電車の映像シーンと比べて動きが有るので新鮮な気持ちになり、また、声の出し方も舞台の発声法に変わったので違う楽…
皆さん、こんばんは! 今回の1Aクラスのブログはゆうきが担当します。 スタニスラフスキー 「筋肉とパントマイム」 今回はメンバーが自分で考えてきたストーリーとパントマイムに前回までのパントマイ…
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 今回のブログはゆうきが担当します。 シアターゲーム 「おみくじ」 皆で手分けして作成したおみくじを箱に入れて、「初詣に来た」というインプロを交…
クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬感が出できました。 寒さも増していますね〜 このクラス、今年最後のブログは柚木ひろ葉がお届けします。 今回は、O. ヘンリーの『心と手』最終週です。 3週に渡ってシーン毎に撮って繋げて完…