今週から、舞台作品「ART」に取り組んでいます。
ヤスミナ・レザさんという方の戯曲で元は男性3人組のお芝居だそうですが
別役先生が女性に切り替えて書き直したもの、その冒頭の2人のシーンを切り取った部分を勉強しています。
最初は普通に読み合わせしていたのですが
もっとテンポを速く、リズミカルに!という事で、相手のセリフを食い気味に話す部分、
そして普通のテンポで話す部分、間を開ける部分などを二人で考え、練習しました。
演技の練習でよく言われることの一つに「相手のセリフをよく聞いて」というものが
ありますが、今回は掛け合い漫才のようなかんじなのかな?
一旦相手の言葉を吞み込んで・・・というのを忘れないといけない部分もあります。
勿論、2人の関係性や性格などの背景をよく考えて演じなければいけませんし
セリフも完璧に覚えないとダメなので・・・
男性バージョンは、つい先日、イッセー尾形さん、小日向文世さん、大泉洋さんのキャストで
舞台化されたようです。
観てみたかったですね?
コメディらしく、クスっと笑って貰えるような感じの演技が出来ればいいなと思います。
ほのかのレポートでしたー。
では、また!