寒暖差が激しいですね!風邪引いてませんか?Yukaです(^^)
あっという間に、WIAS2期も、始まって2ヶ月が経ちます。この週は、飯田橋Studio Featherでの最後の稽古でした!
1A スタニスラフスキー
体験レッスンの方を3人お迎えし、「重心とバランス」をやりました!
今回は、重心をそれぞれ前・後・バラバラにして歩いた時に、見る側はどんな印象を受けるかを考察していきました。職業やその人の考え方を重心だけでイメージ出来る!それだけ、見た目が与える印象は大きいのだと感じました( ΦωΦ )
それから、ペアになって、相手が指で示した重心に合わせて身体を動かしていくワークをしました!私のわがままボディは大変なことになりました(笑)
それを実感したうえで、最後に、重心を意識して、ファミレスを舞台にしたグループインプロを行いました。お客さんも店員も、立場やキャラクターによって重心の位置を意識しながらやると、不思議と気持ちもそちらに引っ張られます。内側と外側は繋がっているのですね〜面白い( ・ㅂ・)و ̑̑
1B シアターゲーム&インプロ
シアターゲームは、「ラジコン」をやりました!
ペアになって、1人は目をつぶって相手の指示に従って動きます。もう1人は、的確な言葉で相手に指示を出して、誘導していきます。
ある程度慣れたうえで、リーグ戦で誘導タイムトライアルをplay!!ラグビーワールドカップより熱かったよね〜(笑)
的確な言葉の選び方や、目をつぶってる方は相手に素直に委ねる覚悟の大切さを学びました。
インプロは、ソロ。
テーマは「至福の時間」。
幸せって、不幸せより気付きにくいのかな?と、思いました。別役さん曰く、「役者たちは貧乏に慣れてるからリッチなイメージ湧きにくいみたいねー」と。
演技って、役者の経験もさることながら、マインドも表れるんだなぁと、今回のテーマで感じました。「自分が信じきれないもの(イメージ出来ないもの)は出来ない」って、そういうことなのかなぁ…と、思いました〜。
それでは、また次回٩( ᐛ )( ᐖ )۶
体験レッスン参加希望者、大募集中です❤️❤️❤️