WIAS3期生のアッキーことあきひろです!
もう5月の半ばになり、クラスも残り3ヵ月となりました?
終盤に差し掛かっているので、悔いのないよう、クラスで学んだ事を今後に活かす事ができればと思います!
○Camera Acting & Scene Study 5/10(月)
3月からやっているハロルド・ピンターの『夜』を前回に与えられたテーマでシーンパートナーと取り組み、披露しました。
僕たちは男がストーカーで女は男に追われているという設定でやりました。
前回、やった時にストーカーになる理由付けが弱かったので、今回のクラスまでにシーンパートナーと話し合い、設定を改善しました。
今回の設定は動き多く、場面が2場面あったので、お互いにやり取りの確認をするのが大変でしたが、シーンはお互いに幅広く表現ができたので、実が詰まった内容になれたのは良かったし、気付けた点が多々あったので、収穫かありました。
○1A 5/12(水)
今月から始まった『Imagination』をやっていて、先週と同じく、カードを引いてソロで即興する事をやりましたが、今回は2枚カードを引き、引いたカードを意味ある物にして披露しました。引いたカードの言葉を意味あるものにし、想像力を広げるのは今までやった事の積み重ねのおかげで上手くできましたが、グループでやった時にお互いに意志疎通が合わない事があり、上手くいかない部分がありました。
あまり、こういう事をこの場で言うのは嫌でしたが、我慢できないので、言います。グループでの取り組みで僕らは3人グループでしたが、1人はいつも来ていて、お互いに話し合い取り組めたのですが、もう1人の方は4ヵ月以上もクラスに来てなく、中盤で習った事を学んでないので、上手く取り組む事ができませんでした。おまけに指摘された事をこっちが違うアクションをしたからわからなかったと人のせいにしていましたが、2回目に設定変われば必然的にアクションも変わるので、臨機応変に対応するのが役者の務めだと思います。
彼はそれが分かってなく、言い訳が多いので、本当に困るし、軽蔑します。関わりたくないですが、WIASで指導している内容は素晴らしいですし、クラスには参加して色々学びたいので、授業中は我慢して対応しようと思います。
○2A 5/13(木)16:15~18:30
先月から取り組んでいるI WANTのソロをテキストのテーマに更に与えられた課題を付け加えてI WANTをやりました。やはり積み重ねてI WANTをやっていくうちにWANTやイメージを言い易くなってきているし、感情や気持ちをのせて言えるようになってきているなと実感しました。
後半にI WANTをやっている時に展開を変える為に設定を付け加えるのをやりましたが、テーマの『疲労』をやった時に今までで一番感情や気持ちが高まったのが驚きの発見でした。
来週、ソロのI WANTの査定があるので、個人的に課題だと感じているactionを確り入れて、DOを明確に入れられるようにできたらと思います。
○1B 4/13(木)19:15~21:30
・シアターゲーム
今回はグループになって、リーダーを決めて、リーダーが他のグループのメンバーに振り付けを教えて、グループのメンバー全員で足並み揃えて披露し、もう1つのグループがパフォーマンスを見た後に誰がリーダーなのか当てるゲームをやりました。
見て当てるのはリーダーが少し速く先に動くので、当てるのは難しくなかったですが、やってる方はあまりダンスをやらない為か短時間で振り付けを完璧に覚える事が難しく、リーダーを装う事ができませんでした?
・インプロ
今回は今までやった事がなかったNon-verbalをテーマにペアになり、『声が出ない人』をやりました。
内容は1人が何らかの理由で声が出なく、どこかに行きたいが声が出なくて人に聞きづらい人を演じ、もう1人は通行人の役をやりました。
声の出ない人をやるのはどこの場所に行きたいかや何故行きたいのか理由付けし、声が出なくなった原因を作ればできますが、通行人に関しては今までシーンやインプロでは人と絡んで積極的に展開を変えていく事をやってきたので、リアルな通行人の反応をするのはかなり難しいなぁと思いました。
こういうパターンの役があるので、幅広く演じる上で視野を広めていかなければいけないなぁと思いました。
今週も身の詰まった内容でたくさんの事を学びました。
前述にも伝えましたが、こういう段階を重ねながら演技を身に付けるクラスは毎回クラスに参加して学ばないと意味がないですし、身になりません。また、真面目に受けているこっちも非常に迷惑します。他にも予定があり、来れないと言われますが、こういうスタイルのレッスンを受けている事を承知の上で自分で選んで参加しているのですから、選んだ責任も大人なら持つべきだと思います。
残りわずかですが、来月から来る予定の方、来期から来る方はちゃんとクラスに出席し、失敗を人のせいにしなく、責任逃れするために言い訳しないようにして頂ける方が入って来てくれたらなぁと思います。
これから、残り3ヵ月色々な事をクラスで学び、経験したいと思います!
沢山の事を書きましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
Akihiro(あきひろ)