今週はまっさんこと増渕が担当します。
今期1Bクラスとしては、第一回目の出会いです。お休みの方々もいらっしゃり、4名の受講生でスタートしました。
まず別役先生が6種類のストレッチを時間をかけて紹介して下さいました。どれも腰を意識してゆるめたり伸ばしたりする動きが入っていたように思います。11週かけると60種類以上のストレッチを網羅できるとのことでした。
ストレッチの後は、シアターゲームです。今日はイメージを使い、ハンドボール大のボールでキャッチボールをしました。2人ペアで行い、相手を変えて行う、ということをしました。ちゃんとボールの軌跡を目で追っているかどうかが大切だと感じました。
その次は「応用編1」です。別役先生が手で指示を出します。右手が肩と水平に上がっている場所が基準となり、ボールの大きさが変わります。基準ではハンドボール大、基準より手が上がるとボールは大きくなり、低いと小さくなります。ただしボールの重さ自体はかわりません。指示をよく見て投げるボールを持つ手、姿勢、投げ方も変わります。
次に「応用編2」です。今度はボールの大きさは変わりませんが、重さが変わります。別役先生が右手ではなく、左手で指示します。肩の位置は基準、それより高くあげたら軽く、低く下げたら重くなります。
最後は1番難しい「応用編3」です。左右両方の手が上がったり下がったりします。大きさ重さが常に変化します。意識を目覚めさせつつ、体力もかなり使い、終わったあとは汗をかき、ハーハー息をしました。
後半はインプロを行いましたが、その前に、4種類のインプロのタイプについて、説明がありました。
1.ペアコンフリクト(葛藤・対立)
2.ペアコントラスト(対照・差異)
3.グループ
4.ソロ
これらをだいたい4週かけてひと通り行うとのことです。
今週のインプロのお題は以下の通りでした。
「旅行の相談」
A:速くて便利な飛行機を使いたい。
B:経済的で、ゆっくり景色も楽しめる電車を使いたい。
(C:免許を取ったばかりなので、車で行きたい。)
▪️打ち合わせのポイント
・三人の関係は。
・どこに旅行しようとしているか。
・何泊の旅行なのか。
・話し合っている場所は。
▪️自己設定のポイント
・その交通手段を使えば、どういうメリットがあるのか。
・相手の交通手段のデメリットはなんだろうか。
2ペアに分かれて、A.Bそれぞれの役を決めて打ち合わせを行った後、発表です。5分間の持ち時間で、タイマーがなるまで続ける。特に結末やオチは考えなくてよいです。
1回目の発表のあと、A.Bの役割を交代し、2回目の発表を行いました。「初めての回にしてはなかなか良かった。」とはクラス全体を振り返っての別役先生のコメント。気をよくして、しかし気を抜かず、次回以降も頑張って充実した時間を作りたいと思いました。
増渕 智