本日は関東甲信に大雪が降っていて、非常に寒いです。
寒さわ感じながら、遅延中の車両で夢中で文章を打っていたら電車を降り忘れてしまい、ワタワタしながらも初ブログに立ち向かっております、野々村です。
よろしくお願いします。
○2月10日(木) 2A I do&I want
これまで、以下を問題視していました。
・全身を使った行動が苦手であること
・思考と体の連動がうまくいっていないこと
・故に全体的に瞬発力がなくて、殻にこもってしまうこと
今日は過去最大に動き回る必要がある課題を与えていただきました。かなり負荷がかかった結果、没頭しつつも頭の違う部分働かせ続ける不思議な感覚を経験しました。
ただ動き回ればよいわけではないのでしょうが、のっぺり動いてしまう私にとって、テンポ感を保った動的な課題は必要だと思いました。
余談ですが、動き回るであったり、キャピキャピしたり、これまで苦手としていたものでも一度己を解放すると楽しいものですね。
他の方の課題を見ていると、色々なチャレンジをされていて、刺激になります。自分じゃ思いつかない発想が毎回勉強なります。本日も大笑いでした。
また休憩時間中、五感についての話になりました。視覚が絵のように見えている時と、映像のように見えている時がある、音楽をやっている人は聴覚が鍛えられているetc…
人によって得意な感覚が違っていたり、芝居で特に使うべき感覚等多くの学びがありました。
話の中で痛感したのは、普段からいかに起こる現象を、五感を使わずに思い込みで埋めてしまっているかということ。
特に私は視覚が弱く、目の前のものを正確に詳細に見ることを疎かにしていたことに気が付きました。
五感を鍛えるためには、想像力。
想像力を制するものは、芝居を制する。
思考と感情と行動を体に抵抗なく落とし込むこと。常に感覚を使って、周囲に想像力を働かせ続けること。自分の弱さがいくつも明確になり、それの対処法もでてきました。
考えなければできないことが、考えずにできるようになれば、新たな感覚を手に入れられる。そんな兆しがより見えた日でした。