毎日本当に暑いですね〜?
夏本番という感じですが、体調に気をつけてなんとか乗り切りましょう!
それでは今週のブログスタート!
⚪︎7/25(月)
今週もPGを使ってインプロをやりました。
今回は会社内で起こるストーリーをある程度作ってもらい、それをふくらませてストーリー展開を考えました。
・A:秘書 社長に恩がある人。会社のために尽力、会社存続のため奔走。実は社長と不倫。
・B:営業(営業でエース)ベッドハンティングされているので会社はどうなっても良い。
・C:営業 上司からセクハラ、パワハラを受けているので会社が潰れれば良いと思っている。Aが社長と不倫しているのを知っている。
そこへ社内メールで、今後M&Aで買収されることになり役職者は全員解雇、社長と不倫関係にあった秘書は左遷となり立場が逆転する。
Bは、ベッドハンティング先より良い会社に買収されるのでそのまま残りたい、ラッキー!
Cは、これでパワハラ、セクハラがなくなるので会社に残りたい。
Aのみが頼りの社長もいなくなり、不倫がバレて左遷。
それぞれPGを2つずつ決めてこのストーリーラインでやってみたのですが、AとCのバトルの場面は良いとされたものの、誰がどのタイミングで次の展開へのキーワードを出すのかなど細かい打ち合わせをしていなかったため、時間が長くかかり過ぎ、秘書の左遷も無理があるとの指摘。
そこで、テコ入れしてもらい、
・A:副社長
・B:営業部長
・C:営業
に変更。
ストーリーもCがAにBからハラスメントを受けていることを訴えに行き、改善と補償を要求。
Aは最初はCのことを信用できずクビも考えるが対処することに。
AはBに事情を聞くが、Bは否定。しかもハラスメント委員会の設立して改善に動くという。
そのためにデータベースへのアクセス権を求める。Aは許可。
AはCにハラスメント委員会を立ち上げるので安心するよういう。しかし、その委員会を立ち上げるのはBだと知り不審がる。
その後、CはBが不正にデータベースにアクセスしていることを知り、問い詰める。そこにAが来て問題を把握。Bをクビにし、データも取り返し、Cに感謝。
CはBがいかに酷かったかを伝えたて、AはCの待遇改善を約束。Cは喜ぶ。(8〜10分で)
最初は、それぞれ主軸のストーリーではないところで長くなってしまったり、仕掛け方が足りなかったりして長くなり過ぎてしまいました。
次にアドバイスしてもらいやってみました。
私はC役をやっていたのですが、弱い感じの訴えになっていたので、もっと強い感じで会社を訴えるくらいの勢いでAに訴えると良いとのことで強い感じてやってみました。
私のイメージで、パワハラなどを受けていて上司に訴える時は弱い立場から言うのだろうなぁ、と勝手に思っていたのですが、確かに会社を脅す位の強さで訴えた方が効果があるかな、と思いました。
最後は、Aから感謝されて辛かったことも共感してもらえ、Cとしてはハッピーな気持ちで終えられました。
来週からもさらにブラッシュアップしていきます。
いよいよ来週から8月に入り、レッスンも残り2週となりました。
最後まで頑張ります!
ひろでした〜