10/3
みさきです!
第5週め、ジンダー&チェーホフ編
-Zinder-
・Mini-Maxi Pacing
歩きたい!という欲求が湧いてきたら歩き出す。ゆっくりから、自分のペースで一段ずつ段階をふみ、最速までいったらまた一段ずつ段階を踏んで戻ってきてゆっくりと止まる。
・Walking Variations
①Direction Changes
Mini-Maxi Pacingと同様に歩く中で、各々方向を突然変える。
②Closed Eyes
目を閉じた状態で(危険のない範囲)Mini-Maxi Pacingと同様に歩き、方向を突然変える。
感想:全員それぞれのペースが違うので、周りと速度が違うからと緊張すると、逆にぶつかりそうになったり…!柔らかな集中とリラックスと自信が大切だと感じました。
-Chekhov-
・Confidence
①2人一組でボールを投げ合い、どんな投げ方でも、キャッチできなくても、全力で褒める!
②全員で輪になって、その中から一人ずつ中心に出ていき、自分のいまの夢や未来なっていたい姿を話す。
③輪になってボールやけん玉、お盆など、そこに置いてある道具を使って自由に楽しく遊ぶ。
-⭐︎輪の中は、全肯定の空間!何をいっても何をしても周りの囲んでいる人間は全肯定の姿勢で受け入れる!⭐︎-
感想:このようなトライをしてみると怖いことだらけである自分に気づきました。全肯定の空間!の中でも自由でいるのはすごく難しいこと。自覚してない不自由さがたくさんあるんだろうこと、自覚しました!くう!