WIAS 7期生 レベル2A 第19週
レベル2A第19週のブログを担当します、りえです。 「I Do」も3週目に入りました。 最初に各々で少し自主練した後、先週の復習(実況中継)を行いました。 その後は3人ずつの2グループに分かれてリレー形式でI Doを行い…
レベル2A第19週のブログを担当します、りえです。 「I Do」も3週目に入りました。 最初に各々で少し自主練した後、先週の復習(実況中継)を行いました。 その後は3人ずつの2グループに分かれてリレー形式でI Doを行い…
レベル2B第17週のブログを担当します、りえです。 前半のZinderでは「Voice Precision」というワークを行いました。 壁に目印となるテープを貼って、目印目掛けて「ハッ」と声を当て、壁に当たって跳ね返った…
こんにちは、工藤茜です。 今週から2Aクラスは WIASの虎の穴、俳優になるための修行に入ります。 【I do & I want】 「Psycho-Physical-Actor」 内面…
イプセンの「幽霊」の一部分を使ったアクティブアナリシス最終回。 シーンを通しての役毎の心情、何を一番やりたいのか、どうしてそこにいるのか…。みんなでホワイトボードに書き出すが、どうしてもしっくりこない部分もある。いよいよ…
あけましておめでとうございます。 年末年始も働きづめで年明けの投稿になってしまいました。 数年ぶりの登場、工藤茜です。 そう、私事でございますが、3期と4期にも通っており、少し実践を積んでまたレベル2に戻ってきたのです。…
稽古日誌 (担当:gonta) アーサーミラー「橋からの眺め」 が終わり、現在取り組んでいる題材は イプセンの幽霊。 僕は先週、映画祭に参加していた為 欠席していたので前回の授業で抜粋された…
レベル2A13週のブログを担当します、りえです。 数週間取り組んでいた「橋からの眺め」も本日で最終回です。 先週と同じキャサリンとロドルフォのシーンを更に追求していきました。 キャサリンはロドルフォの本当の気持ちを確かめ…
今週は上級インプロ。 まずシチュエーションのカードを1枚引き、その後一人一人の個性(性格)のカードを引き、役割と設定を相談し、インプロスタート。 みっちり5種類、シリアスありコメディあり、とてもバラエティに富んだインプロ…
まよです。 先週に引き続き、テキストは別役先生作『Heaven’s White』です。 【シーン設定】 ■ 場所:廃墟 ■ 登場人物:廃墟の女、写真家 ■ 状況:① 撮影のために廃墟にやってきた写真家 を、…
まよです。12月ですねぇ。 2024年ラストのCA&SSのテキストは、別役先生作『Heaven’s White』から。 【シーン設定】 ■ 場所:廃墟 ■ 登場人物:廃墟の女、写真家 ■ 状況:① …