1Bクラス安藤が担当します。
1.肩から上を柔らかくするストレッチ
・首を前に倒し、下から順にゆっくりと元の状態に戻していく。
・首を横に倒し、徐々に元に戻していく。(左右)
・両肩をすぼめ、一気にストンと下ろす。(前、後ろ、右前、左前)
2.手紙
お題の書かれた紙を一枚引き、封筒のみを使って、その手紙を読んで反応をする。一人が演技しているのを、他の人で観察し、どのような手紙なのかを当てる。
◯手紙の内容
「父危篤」「賭けていたオーディションの不合格通知」「金銭関係の脅迫文」「恋人からの別れの手紙」「故郷の母から届いた手紙」「よく行っているお店からの特別な案内」「大好きなアイドルの会報」「知らない人からのラブレター」「恩師からの手紙」「戦争の招集令状」など・・・
知らない相手からの手紙だと、差出人をよく確認する、「父危篤」であれば、読んだ後すぐに駆けつける支度をするかもしれない…など、どのような手紙を読んだかによって、感情や身体の動きが大きく異なりました。手紙の中身を見るまでの行動や表情にも違いがでました。
3.インプロビゼーション(improvisation)
コントラスト(対照)
・夕方からの勤務で元気があり、いつもよりきれいに清掃をしたい社員
・朝から仕事をしていて、疲れているため早く帰って寝たいアルバイト
の役割でインプロを行いました。(6分間)
テーブルや机などがない中、場の状況を決めて演じました。掃除をしながら、雑談のような会話をしたり、なぜ社員はきれいにしようとしているのかの理由を話して、アルバイトに手伝ってもらおうとしたり…
理由づけをしっかりすること、またどの場所をどの掃除道具で、どのように掃除しているのかをはっきりさせることなど、意識をするところが数多くありました。
まとめ
手紙もインプロも共通して、普段何気なく自然にしていることを意識し、複数のことを考え、行動することの難しさを改めて実感しました。また即興の中、相手との会話が噛み合う楽しさも感じることができました。その時の感情を味わいながら、目には見えない物や場を想像し、行動することが自然にできるように訓練を積みたいと思いました。