だんだんと秋の兆しで涼しくなってきましたねー。本日10/22日ショートケーキの日のブログ担当は岩崎梨沙がお届けいたしまーす!!
◯ムーブメント
本日は全身、首の運動です
⭐︎ホップステップジャンプの掛け声で高くとび床下にゆっくりと溶け込む(うつ伏せ状態)
飛ぶ時はフワッととぶ
⭐︎左足を前にだす右手を上にあげる。
上に上げ左下側におろす。
左下側に下ろすながら床下に仰向けにねる
反対側も同じように行う
⭐︎ジャンプ
軽くジャンプしその反動で床下に手をつき、高くジャンプ
⭐︎首
振り子のように首を回す
時計回りに首を回す
8の字をかくように首をゆっくり回す
前回と引き続き
「身体とバランス編」です♪
⚪︎2人または3人の組み合わせになりボールキャッチ
この時、両足は床下について(四角いクッションほどのエリア)足ははみ出さない。
今度は片足だちでキャッチボールを行う。
バランス力が鍛えられますね!!
⚪︎複数人円になりキャッチボールを行う
両足、片足で行う。
ボール一つから二つに追加
ボール一個の時より視野を広げる、また、お互いのアイコンタクトも必要となり難しくなります。
あとボール投げる人の性格も出てきます。笑
⭐︎WIAS式ビーチフラッグ
2人が銃の、音と共に走る。
この時に銃を撃たれた人は撃たれた演技をし死亡
※撃たれたのにゾンビになったりして復活したりするのはNGです笑
銃をうつ人も人それぞれ性格が出ます。
笑いながらうつ人
冷酷にうつ人
走ってる両者を問答無用でうつ人笑
⭐︎WIAS式だるまさんが転んだ
通常は「だるまさんが転んだ」ですがWIASでは「だるまさんの殺し屋」が掛け声。
↑の掛け声でスタート
動いたら鬼により銃で撃たれて死亡
その他メンバーはスパイ(鬼の仲間です)
鬼を殺しに行く人たち
なのでスパイは鬼を殺しに行く人に妨害したりするのもOKです
※BUT鬼からは誰が味方で敵かは不明なので動いた場合は銃で撃たれるので注意!!
⭐︎ストーリーに沿って動く
A←ストーリーを話す
B←ライトを照らす(動いている人)
それ以外は、ストーリーを話す人の言う通り動く。
この時Bに照らされた人は動いてはいけない。
ストーリーを話す人はストーリーの構成、想像力が問われる。
ライトを照らす人は、視野力問われる。
それ以外、歩く人は、自分の信じる力、疑わない力、想像力が問われます。
自分は信じ込めず、話し手のストーリーを想像出来ず思考に邪魔されました。
役者は常にこの思考から邪魔されずに解放を目指す。
↑頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
⭐︎まとめ⭐︎
今回学べた事は、いかに自分が思考にとらわれているかそして、信じられていないかを知ることができました。
想像力のなさに驚きであまり楽しむことが出来ませんでした。
自分の課題は「自分を疑わず信じる事」だなと感じたのでまずは、信じられるように努力していきます。そして次は楽しみたいです。
guest♡
本日はWIASに見学の方がいらっしゃいました。
近々、舞台をやる忙しい中参加していただきました。ありがとうございました。
またお時間ある時に遊びにきてください。
そして舞台頑張ってくださいね。
またの参加をお待ちしております!!
次回も引き続き身体とバランス編です。
次回もお楽しみに☆