ユミエです。1年ぶりのCA&SSです!気持ちを新たに、そして今まで学んできた事を存分に応用し、身につけられるよう頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします!
さて、今日は1回目のシーンスタディ。
まずは、机を出し文字通りTable analysisから。
トレーナー別役先生よりモノローグのセリフのプリントをいただき、まずは自分の解釈を空欄に書き込みます。抜粋のセリフなので、解釈は自由。ここで重要なのは、テストでは無いので、正しい解釈はひとつでは無い、解釈はある意味無限大という事。
書き込めたら、1人ずつ発表。
本当にさまざまな解釈で面白い!
年齢は?時代は?相手はどんな人?など先生からの質問に答えながら、全員がディスカッション。←これ重要。
休憩を挟み、次は実際に演技をやってみよう〜!
1人ずつ、先ずは独りで。全員終わったら、2回目は細かに先生ごテコ入れしてくださいました。相手役をしてくださったり、場所のイメージ、など付与して、インプロ的に。最後は今日の振り返りを。
フィードバックを通して、自分の解釈を正当化してみる作業の中での今回の気付き(思い出した⁈汗)は、最初に考えた自分の設定にとらわれすぎない事ともうひとつ、相手役の生きた反応を否定せず受け入れて、そこから自分の役の新たな感情を派生させ、展開していくという事が重要なんだという事でした。









