8期生 1A (10/14)

こんにちは、銀次です。今回のレッスンは ムーブメント と スタニスラフスキー。それぞれの内容と所感をまとめてみます。 ◎ムーブメント「腕・肩・肘・手」 身体の動きの連動を理解することで、力を入れずに自然な動きができるよう…

8期生 1B 10/8

こんにちはリサです! 今回は腕と肩のトレーニングを行った後、二人一組でペアを組み即興劇のレッスンをしました。 腕と肩のトレーニングでは、力を抜きながらも手首や肘の関節を動かすストレッチをしました。 ですが、私は自分が思っ…

8期生 1A(10月7日)

創です。 今回の1Aは「緊張と解放」。 緊張状態にある時、頭と身体はどのように働くのか、そして、どう対処するのか、実際に体験していく。   まず大切なことは、緊張している状態に気づくこと。 身体のどこにどれくら…

WIAS8期 1B(9月17日)

皐です。 レベル1B、3回目のブログを担当します。 ①ムーブメント 今回は下半身、とくに股関節を動かすエクササイズを行いました。股関節を持ち上げて脱力を繰り返すムーブメントでは、脱力したつもりがどこかに力が入ったままだっ…

9月16日(IA)

WIASブログ(9月16日担当) 昨日のクラスでは、前回に続いて アレキサンダー・テクニック の体の使い方を学びました。頭と首、背骨の関係を意識して「余計な力を抜く」ことをテーマに、実際に立ったり歩いたりしながら体感。日…

WIAS 8期 1B 9/10

はじめまして。額田礼子です。ブログを書きます。 ◎ムーブメント首。足を肩幅に開いてすっと立って、頭を前にガクッと落とす。後ろ頭が引っ張られていくように起こす。たぶん息を吸いながらで、首から起きていかないようにする。これを…

WIAS8期 1A 9/9

銀次です。 これからどうぞよろしくお願いします! 本日のレッスンは アレクサンダー・テクニック の2回目でした。 1回目は、日々の生活を見直し、より自然で理想的な生活を目指すことをテーマに、まずは精神面からのアプローチで…

WIAS8期 1A 9/2

はじめまして!8期生になりましたリサです。 ブログを書くのは初めてですが、これからよろしくお願いいたします……!   初めての1Aクラス、初回は「アレクサンダー・テクニーク」というものを学びました。&#8221…