8期生 1A (10/14)
こんにちは、銀次です。今回のレッスンは ムーブメント と スタニスラフスキー。それぞれの内容と所感をまとめてみます。 ◎ムーブメント「腕・肩・肘・手」 身体の動きの連動を理解することで、力を入れずに自然な動きができるよう…
こんにちは、銀次です。今回のレッスンは ムーブメント と スタニスラフスキー。それぞれの内容と所感をまとめてみます。 ◎ムーブメント「腕・肩・肘・手」 身体の動きの連動を理解することで、力を入れずに自然な動きができるよう…
創です。 今回の1Aは「緊張と解放」。 緊張状態にある時、頭と身体はどのように働くのか、そして、どう対処するのか、実際に体験していく。 まず大切なことは、緊張している状態に気づくこと。 身体のどこにどれくら…
銀次です。 これからどうぞよろしくお願いします! 本日のレッスンは アレクサンダー・テクニック の2回目でした。 1回目は、日々の生活を見直し、より自然で理想的な生活を目指すことをテーマに、まずは精神面からのアプローチで…
はじめまして!8期生になりましたリサです。 ブログを書くのは初めてですが、これからよろしくお願いいたします……! 初めての1Aクラス、初回は「アレクサンダー・テクニーク」というものを学びました。”…
こんにちは。 本日のブログは金城和己が担当します。 今日のムーヴメントは「足・股」の動きです。 詳細はYouTubeに載っているので割愛。 股関節が加齢によって年々、硬くなっているのでこのムーヴメントは普段から重点的にや…
本日11/19日クイックルワイパーの日のブログ担当は岩崎梨沙がお届けします。 ◯ムーブメント 左足を前に出す右腕を前に出し回転させる←この時力を抜いて 今度は反対の足と腕で行う 反時計回しバージョンもやる …
おはようございます! 今回の1Aのブログは穴井佑季が担当させていただきます。 φ(。_。*)カキカキ 今回も引き続き「重心とバランス」です!^_^ &…
今回のブログは金城和己が担当します。 第9回の今回もお馴染みムーヴメントトレーニングからスタートです。 今回やったのは【腕・肩・肘・手】のトレーニング。 ①前傾姿勢になり腕を脱力しながら前後に振る(膝のクッションを使いな…
だんだんと秋の兆しで涼しくなってきましたねー。本日10/22日ショートケーキの日のブログ担当は岩崎梨沙がお届けいたしまーす!! ◯ムーブメント 本日は全身、首の運動です ⭐︎ホップステップジャンプの掛け声で高くとび床下に…